MFH 1/43 | ニューリリース
MFH 関係商品は下記ボタンよりご覧いただけます。
1/43 Ferrari 312PB '72-'73 【3月発売予定】
【発売未定】
■1970年代前半の耐久レース世界選手権に参戦したフェラーリ312PB。オープンボディのプロトタイプレーシングマシンが1/43スケールシリーズのラインナップに。
1971年にデビューした312PBは、迎えた72年シーズン、前年モデルから改良が加えられ、エンジン出力の向上・ギアボックスの分割化・シャシー強化・
燃料タンクの分割化・タイヤのロープロファイル化によりカウルの形状変更が行なわれました。さらに同シーズンはチーム体制の強化を図り、
出場しなかったサルテサーキット24時間レースを除くすべての出場レースで優勝するという快挙を成し遂げました。
■キットは72年の耐久レースと73年のサルテサーキット24時間出場車をモデル化。垂直に切り落とされたかのようなフロントフェンダーから
わずかに膨らみリアウイング、そしてボディエンドに流れるスクエアでクラシカルかつ流麗なスタイルを再現。
1/43というスケールの中にも微妙な面構成を盛り込みました。73年モデルではノーズセクションのドライビングランプやリアフェンダーなど
ディテールの違いを楽しめます。またこの当時のレーシングマシンで散見するファブリック地のシートは布目をイメージしたパターンのデカールを同梱。
●K430【Ver.A 】
1972 Rd.7 Targa Florio #3 A.Merzario / S.Munari
Rd.5 Monza #1 J.Ickx / C.Regazzoni #2 R.Peterson / T.Schenken #3 B.Redman / A.Merzario
Rd.6 Spa #1 J.Ickx / C.Regazzoni #2 R.Peterson / T.Schenken #3 B.Redman / A.Merzario
Rd.8 Nurburgring #1 J.Ickx / C.Regazzoni #2 B.Redman / A.Merzario #3 R.Peterson / T.Schenken
Rd.10 #1 J.Ickx / B.Redman #2 R.Peterson / T.Schenken #3 C.Pace / H.Marko #4 A.Merzario / S.Munari
★ヒストリー★
72年の耐久レースでは常勝を極め、第5戦モンツァ1000kmではJ.イクス/C.レガツォーニの#1が優勝、R.ピーターソン/T.
シェンケンの#2がポールポジションから3位に入賞しました。
続く6戦スパ1000kmではB.レッドマン/A.メルツァリオの#3とJ.イクス/C.レガツォーニの#1(PP)の1-2フィニッシュ、
第8戦ニュルブルクリンク1000kmでもR.ペテルソン/T.シェンケンの#3がポール・トゥ・フィニッシュ、A.メルツァリオ/B.レッドマンの#2が2位と
、こちらも1-2で勝利を収めました。
そして第10戦オーストリア1000kmでは出場したJ.イクス/B.レッドマンの#1、C.パーチェ/H.マルコの#3、R.ペテルソン/T.シェンケンの
#2、A.メルツァリオ/S.ムナーリの#4の4台すべてが1位から4位までを独占しました。
また1台のみで出走した第7戦タルガフローリオでもA.メルツァリオ/S.ムナーリのコンビがポール・トゥ・フィニッシュで勝利を飾っています。
モデルではタルガフローリオ特有のボディサイドに膨らんだスペアタイヤカバーのディテールも再現。モンツァをはじめ、
ドラッグレスセッティングの低い位置にマウントされたリアウイングが特徴です。
●K431【Ver.B】
1973 Rd.8 Sarthe #15 J.Ickx / B.Redman #16 A.Merzario / C.Pace #17 T.Schenken / C.Reutemann
★ヒストリー★
73年のサルテサーキット24時間に参戦した312PBはA.メルツァリオ/C.パーチェ組の#16がポールを獲得。
決勝ではわずかにマトラに追いつかず、2位でフィニッシュしました。
モデルはノーズセクションにドライビングランプを追加し、セミセパレートとなったコクピットカウルを有するフォルムを再現しました。
またこの年はタイヤをグッドイヤーにスイッチ。マシンのフロントマスクやリアウイングにクラシックスタイルの見慣れたロゴを纏っています。
●K432【Ver.C】
1972 Rd.11 Watkins Glen #85 M.Andretti / J.Ickx #86 R.Peterson / T.SCHENKEN #87 B.Redman / A.Merzario
★ヒストリー★
72年最終戦ワトキンズ・グレン6時間ではM.アンドレッティ/J.イクスの#85、R.ピーターソン/T.シェンケンの#86が3位以下に10周以上の大差をつけ、
1-2フィニッシュでシーズンを締めくくりました。
モデルでは、高低差のある高速コースであるワトキンズ・グレンに合わせ中段にセットされたリアウイングが外観上の特徴です
1/43 Ferrari 312F1 1967 【3月発売予定】
【発売未定】
■1960年代後半のグランプリを戦ったフェラーリF1マシン、312F1。
その中で苦戦しつつも1967シーズンを戦ったタイプが1/43スケールシリーズに加わります。
1/20スケール譲りの精密感、組み易さとディテール表現のバランスを両立させたフルディテールキットを目指しました。
主要パーツはホワイトメタル、他に挽き物・エッチング・ゴムタイヤ・デカール等を同梱。
1/20スケールキットに引けを取らないパーツ構成となっています。
●Ver.A : 1967 Rd.2 Monaco GP #18 L.Bandini #20 C.Amon
Rd.3 Dutch GP #3 C.Amon / Rd.4 Belgian GP #8 C.Amon
●Ver.B : 1967 Rd.5 French GP #2 C.Amon / Rd.6 British GP #8 C.Amon
Rd.7 German GP #8 C.Amon
●Ver.C : 1967 Rd.9 Italian GP #2 C.Amon / Rd.10/U.S. GP #9 C.Amon
K415~K417 : 1/43 BRM H-16 1967
■水平8気筒を2段構成のF1史上類を見ないレイアウトのエンジンH-16(P83)を搭載し1967年のF1グランプリに
登場したマシン BRM H-16が1/43スケールシリーズに加わりました。
1/20スケール譲りの精密感、組み易さとディテール表現のバランスを両立させたフルディテールキットを
目指しました。主要パーツはホワイトメタル、他に挽き物・エッチング・ゴムタイヤ・デカール等を同梱。
K415◆【Ver.A】P83 [1967 Dutch GP #9 / Belgian GP #12]
【クリックすると商品詳細&ネットショップにジャンプします】
K416◆【Ver.B】P83 [1967 Belgian GP #14]
【クリックすると商品詳細&ネットショップにジャンプします】
K417◆P115 [1967 Italian GP #34]
【クリックすると商品詳細&ネットショップにジャンプします】
K411~K414:1/43 MATRA MS11
■フランスの兵器・航空宇宙関連企業であったMATRA(Mecanique Aviation Traction)社は、
モータースポーツ界におけるフランスの覇権を目論むド・ゴール政府の後押しを受け、
新設された自動車部門において1960年代半ばからレース活動を開始しました。
F1には1967年より参戦、1968年にはフォードDFVエンジンを積んだMS10が3勝を挙げる活躍をみせました
そしてこの年、このMS10を擁するセミワークスチームとは別に、オールフレンチを掲げる
純ワークスチームがグランプリに登場させたマシンが、MS11です。
MS11は多くのパーツをフランス製で構成し、なかでもMATARA V12エンジンは、60度V型12気筒DOHC4バルブ
スペックを持ち、当時のV8エンジンと比べても遜色なくコンパクト且つ軽量、
それでいて420HPのハイパワーを発揮するものでした。
MS11のドライバーに起用されたのはF3時代からMATRAチームに所属していた
フランス人、ジャン=ピエール・ベルトワーズ。
彼がドライヴするMS11は第5戦オランダGPで2位に入り、初の表彰台を記録しました。
同時期のMS10のグランプリにおける記録には及びませんでしたが、独特のサウンドを奏でる
MATRA V12エンジンを搭載し、フランスによるフランスの勝利を目指して戦ったMS11はグランプリ史に
刻むべきマシンのひとつといえます。
K411◆【Ver.A】 [ 1968 Rd.3 Monaco GP ]
【クリックすると商品詳細&ネットショップにジャンプします】
モンテカルロにおいて初めてグランプリに姿を現したMS11は、フレンチブルー地に
ホワイト&レッドラインとダークブルーの独特なカラーリングを纏っていました。
また初期タイプのみに特徴的なボディ・ノーズ形状や、大きく長く張り出した
6本出しのエキゾーストパイプも余すところ無く再現。
K412◆【Ver.B】 [ 1968 Rd.5 Dutdh GP ]
【クリックすると商品詳細&ネットショップにジャンプします】
初の表彰台を記録したオランダGP仕様を立体化。
初期型とは異なるボディ形状、4本出しとなったエキゾーストパイプ、サイドに設置されたオイルクーラー等の特徴を再現。
K413◆【Ver.C】 [ 1968 Rd.6 French GP ]
【クリックすると商品詳細&ネットショップにジャンプします】
タンクが増設された為サイドに張り出したボディ形状、ショートタイプのリアウィング等の、フランスGP仕様を立体化。
K414◆【Ver.D】 [ 1968 Rd.3 Monaco GP ]
【クリックすると商品詳細&ネットショップにジャンプします】
>ボディサイドの張り出しが短くなり、カウル上部の形状も変更されたタイプを立体化。フロントウイングが設置され、ハイマウントされたロングタイプ・リアウイング等の仕様も再現。
K403~K406:1/43 TZ2
TZシリーズの後継車で新しい車体はFRP製となり、車両重量は620kgへと軽量化された。ロードカーとしても販売
されたTZと違い、TZ2はレース仕様しか生産されず、高度にチューンされた170馬力エンジンで、最高速度は
245km/hに達した。
TZ2は1965年に12台のみ生産されたレーシングマシンTZ2が1/43スケールシリーズに加わります。<
■K403:1/43 TZ2 Ver.A 1966 Targa Florio #126/#130/#114/#124
【クリックすると商品詳細&ネットショップにジャンプします】
■K404:1/43 TZ2 Ver.B 1966 Nurbrugring #77/#76
【クリックすると商品詳細&ネットショップにジャンプします】
■K405:1/43 TZ2 Ver.C 1967 Monza #28/#29/#30
【クリックすると商品詳細&ネットショップにジャンプします】
■K406:1/43 TZ2 Ver.D '67 Nurburgring #82 /'67 Spa #30 /'67 Monza #27
【クリックすると商品詳細&ネットショップにジャンプします】
K395~K396:1/43 Lancia D50
■K395:1/43 Lancia D50 '55 Monaco GP Ver.A
【クリックすると商品詳細&ネットショップにジャンプします】
■K396:1/43 Lancia D50 '54 Test version Ver.B
【クリックすると商品詳細&ネットショップにジャンプします】
K387~K388:1/43 Tipo159
■K387:1/43 Tipo159 ’51Spanish GP Ver.A
【クリックすると商品詳細&ネットショップにジャンプします】
■K388:1/43 Tipo159 ’51British GP&ItalianGP Ver.B
【クリックすると商品詳細&ネットショップにジャンプします】